2012年7月28日 / 最終更新日時 : 2012年7月28日 kanrisya 活動報告 海洋科学部の水泳実習でした 平成24年7月20日~23日、千葉県富浦海岸にて水泳実習(遠泳・ライフセービングの基礎)を実施しました。梅雨明けの時期ではありましたが、ほとんど太陽を見ることなく、寒さとの戦いが続きました。澤栗先生と中塚先生にお世話にな […]
2012年7月20日 / 最終更新日時 : 2012年7月20日 kanrisya 活動報告 野外教育学会in那覇(沖縄キリスト教短期大学) 平成24年7月7日~8日、沖縄にて行われました日本野外教育学会に参加しました。千足研究室からは3名での参加、学会発表を行いました。梅雨明けの沖縄は大変な暑さでした。今回はポスターにて、飲酒と水浸に関する発表でした。
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 夏の実習 第2弾 海洋工学部「海洋実習」 平成24年7月16日から、千葉県南房総市富浦の海岸にて、実習が始まりました。気温、水温の条件は良好ですが、南風が強く吹いています。2時間の遠泳は18日に予定されています。
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 2012年 サバニ帆漕レースに参加・完漕しました 第13回サバニ帆漕レースに参加し完漕しました。6月30日の島内レースでは2位と健闘しました。7月1日の海峡横断レースは14位と2年前の結果を下回るものでした。結果は結果として受け止め、次回に生かしていく必要があります。し […]
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 sabani練習会in宜野湾ヨットハーバー(6月) サバニの練習会を宜野湾マリーナにて行いました(6月9日-10日)。当日は、サバニ塾の仲村忠明さん、タカノリさん、大城さんたちにもご指導いただきながら、宜野湾のヨットハーバー内でエークを用いた漕ぎを中心とした練習を行いまし […]
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 セーリングin葉山 葉山マリーナを拠点として活動しているヤマハセーリングスクールに参画しています。ゼミの学生も指導補助として参加し、参加者の支援とセーリングに関する知識と技術の向上を図っています。
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 國立臺灣師範大學で行われた運動與休閒管理学術検討会議に参加しました 台湾師範大学において行われた学会に大学院生とともに参加してきました。本年で2回連続の参加となり、研究室の恒例行事となりつつあります。お世話になりました、国立台湾師範大学の林伯修先生に厚く御礼を申し上げます。
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 アウトリガーカヌー(江の島) 江ノ島の湘南アウトリガーカヌークラブ、小林俊さん(大学院に4月より社会人学生として入学)にお世話になりながら、アウトリガーカヌーのパドリングを始めました。7月に実施されるサバニレースに向けて稼働を始めました。
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 マリンスポーツ実習in座間味 2012年5月 マリンスポーツ実習を座間味島にて実施することが出来ました。5月3日~6日の実習日程中は、晴天に恵まれ、座間味村教育委員会、ケラマ・カヤックセンターのご協力を賜り、全ての実習を有意義に終えることが出来ました。実習のベースと […]
2012年7月16日 / 最終更新日時 : 2012年7月16日 kanrisya 活動報告 ニュージーランドのウォーターワイズを訪問しました ニュージーランドのPupuke湖でウォーターワイズを視察してきました。Campbells School のBruce先生にお世話になり、小学生のヨットプログラムに参加することが出来ました。ヨットが学校のカリキュラムに導入 […]